Quantcast
Channel: 音楽方丈記
Viewing all 339 articles
Browse latest View live

ナムコのクラシックゲームのサウンドを16パッドで演奏できるiOSアプリ NAMCO Sound Player

$
0
0
ナムコが80年代にリリースした歴代アーケードビデオゲームの BGM とサウンドを16パッドでプレイできる iOS アプリ NAMCO Sound Playerバンダイナムコゲームスからリリースされていました。

App Store 価格は85円。
iOS 5.0 以降の iPhone/iPod touch/iPad に対応しています。


iPad で表示したときのレイアウト

 ワンショットの SE が割り当てられたメインの16パッドと、BGM が割り当てられた右側の A~H ボタンで構成されています。

 初期プリセットサウンドはゼビウスだけで、1タイトル85円の有料アドオンで他のゲームサウンドを追加することができます。

 BGM ボタンはメイン BGM はループ再生になっていて、ゲームオーバーやオープニング、エンディングなどは1コーラスで再生停止します。

 BGM には複数の BGM を同時再生できるものとできないものがります。あと、16パッド側 に割り当てられている自機がやられたときの爆発音に合わせて BGM が止まるようになっています。



リリース時点でラインナップされているアドオンタイトルは以下の8つです。
  • ボスコニアン
  • パックマン
  • マッピー
  • リブルラブル
  • ニューラリーX
  • ディグダグ
  • ギャラガ
  • ドルアーガの塔

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=kEfjDLnyRIE


おっさんホイホイに見事に捕まって全サウンド購入してしまいましたw
この頃のナムコのゲームミュージックは名曲が多いですよね。

最初のうちはどの SE がどのパッドに割り当てられているか分かりにくいので、パッド部分にガイド表示する機能があってもいいかなと思いました。

[関連サイト]
 バンダイナムコゲームス


iTunes App Store からダウンロード NamcoBandai Games - NAMCO Sound Player
カテゴリー: エンターテインメント
リリース: 2013/02/21 (Ver. 1.0.0)
価格: 85円
icon

ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック

ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: サイトロン・デジタルコンテンツ
  • 発売日: 2001/03/23
  • メディア: CD
LEGEND 80'S SERIES「ナムコ・アーケード 80'S」

LEGEND 80'S SERIES「ナムコ・アーケード 80'S」

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: サイトロン・デジタルコンテンツ
  • 発売日: 2003/05/21
  • メディア: CD

Native InstrumentsからTRAKTORのiPad用アプリ版登場 TRAKTOR DJ for iPad

$
0
0
Native Instruments が iPad 用のプロ仕様 DJ アプリ TRAKTOR DJ for iPad をリリースしていました。

App Store 価格は1,700円。
iOS 6 の iPad2 以降に対応。(初代 iPad は非対応)



 同社のプロ仕様 DJ プロダクション TRAKTOR の名を付けられていることからも、プロ DJ の本格的なプレイにも耐え得る自信の DJ アプリであることが伺えます。

 左右分割のターンテーブルを意識した従来のレイアウトを採用せず、画面を上下分割して波形の表示範囲を増やしてタッチやスワイプでダイレクトに操作が可能で、タッチデバイスにおける使いやすさを考慮したレイアウトになっています。



 テンポとキーの検出と BPM のオートシンク機能、クロスフェーダーと A/B 独立した3バンド EQ と FX (エフェクト)を装備したミキサーセクションを装備。
 エフェクトは、Delay、Gater、Filter、Flanger、Beatmasher など全8種類。

 オーディオ出力は、ヘッドフォン出力にスプリットケーブルを挿して L/R をモニター/マスターに分ける方法のほかに、ドック端子に Apple カメラ接続キット (USB 端子) と TRAKTOR AUDIO 6 もしくは TRAKTOR AUDIO 10 を接続することで、モニター(ヘッドフォン)出力とマスター出力の利用が可能になります。



 iPad 内の iTunes ライブラリからトラックを利用可能で、インテリジェントブラウザは BPM とキーが近い曲を自動でリストアップしてくれます。

 BPM やキー、ビートグリッド、キューポイントなどを格納したトラック情報は Dropbox を経由させることで TRAKTOR PRO 2 と同期したりデータの共有が可能になっています。


この他に公式サイトにチュートリアルの動画やエフェクトのサンプルがあります。




これはヤバい。
本来なら即買いで実際に試してから記事を書きたかったんですが、残念ながら iOS 6 にアップデートできない初代 iPad には対応してなかったので泣く泣くあきらめました。

こりゃそろそろ本気で iPad 4 に買い替えなければ…


[関連サイト]
 Native Instruments


iTunes App Store からダウンロード Native Instruments TRAKTOR DJ for iPad
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/02/21 (Ver. 1.0.3)
価格: 1,700円
icon

NATIVE INSTRUMENTS TRAKTOR AUDIO 6

NATIVE INSTRUMENTS TRAKTOR AUDIO 6

  • 出版社/メーカー: NATIVE INSTRUMENTS
  • メディア: Personal Computers


WaldorfからMIDI/USB端子付きのコンパクトなシンセ音源が登場 Waldorf Rocket Synthesizer

$
0
0
Waldorf から MIDI 端子と USB 端子を備えたコンパクトなテーブルトップタイプのシンセ音源モジュール Rocket Synthesizer がリリースされました。
発売は2013年3月予定、価格は344ユーロ。


© Waldorf Music GmbH

主な特徴

  • ローパス/バンドパス/ハイパス対応アナログ・マルチモード・フィルター
  • VCF インプット対応 (1/4インチ フォンジャック)
  • PWM、ハードシンク対応の柔軟性の高いオシレーターセクション
  • コードや分厚いノコギリ波のユニゾンを実現する最大8基のオシレーター
  • モジュレーション用の LFO
  • VCA/VCF/シンク 用エンベロープとシンク
  • アグレッシブなサウンドを生成するブースター回路
  • 異なるリズムパターンを指定できるアルペジエイター
  • ノート間を滑らかにつなぐグライド機能
  • USB バスパワー駆動対応
  • MIDI IN 端子×1、MIDI OUT 端子×1
  • 高品位なツマミ、スイッチを備えたコントロールパネル
  • MIDI または USB でコントロール可能
  • MIDI クロック同期対応
  • ライン出力 (1/4インチ フォンジャック)
  • ヘッドフォン出力 (ステレオ/ミニピンジャック)
  • 本体だけでサウンドプレビュー可能な Launch ボタン


© Waldorf Music GmbH

公式デモ


[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=4L_27GHFbjI


ショートデモだけでは音色変化のバリエーションがよく分かりませんがエディットはやりやすそうですね。
MIDI と USB 両方付いてるし使い勝手もよさそう。
価格が手頃なところもいいですね。(日本では3万前半くらいになる?)

これはヒットしするかも。

[関連サイト]
 Waldorf


PPG WAVE 3.V

PPG WAVE 3.V

  • 出版社/メーカー: Waldorf Music
  • メディア: CD-ROM
LECTOR

LECTOR

  • 出版社/メーカー: Waldorf Music
  • メディア: CD-ROM

ArturiaからMinimoogを再現したiPad用シンセアプリ iMini 登場

$
0
0
Arturia が Minimoog を iOS アプリで再現した iMini をリリースしていました。
App Store 価格は850円。
iOS 5.1 以降の iPad に対応。(iOS 6 の iPad 2 以上を推奨)



以前から同社が Bob Moog Foundation と協力してリリースしている人気の DAW 用ソフトシンセプラグイン MINI V (旧名: Minimoog-V) の iOS 版ともいえるアプリです。

主な特徴

  • ミニモーグを再現したクラシックアナログサウンド
  • 500音色を超えるプリセットサウンド
  • 3 オシレーターと24dB/Oct のフィルター
  • ヘッドフォンジャック/外部入力フィードバックをシミュレート
  • 2系統の入力をアサインできる XY パッド
  • クロマチックなど26種類のスケールが選択可能
  • 和音演奏可能なポリフォニックモード
  • バリエーションが豊富で高機能なアルペジエイター
  • バーチャルアナログ仕様のコーラスとディレイ
  • Mini V との音色データ互換性あり (iTunes 管理画面から操作)
  • パネル上の全パラメータを MIDI マッピング可能
  • iOS デバイス同士のワイヤレス同期 WIST に対応
  • Retronyms Tabletop にモジュールとして呼び出して利用が可能
  • Tabletop 経由で Soundcloud seeder に対応
  • Tabletop 経由で WAV 形式のファイル出力保存 に対応
  • Tabletop 経由で AudioCopy に対応

 Retronyms のモジュール形式の音楽制作環境アプリ Tabletop にも対応していて、モジュールとして呼び出すことで単体では利用できなかったいくつかの入出力機能が利用可能になります。

プリセット音色



プリセットは約500音色でカテゴリー分けされています。

XY パッド



プラグイン版の Mini V にはない iMini 独自の新機能 XY パッド。



2つのパッドにパネル上のパラメータを自由にアサインできます。

エフェクト



バーチャルアナログで再現したクラシックなコーラスとディレイが使えます。

キーボード/チューニング関連

imini5.png

 鍵盤上部の「iMini」ロゴの左側にあるギアアイコンをタップすると、キーボード関連の設定パネルが表示されます。
 鍵盤のズーム、スクロールの有無や、26種類のスケールの選択などが行えます。

外部同期関連

imini6.png

 画面右上の「CONNECT」をタップすると、WIST、MIDI、Tabletop 関連の設定パネルが表示されます。

公式デモ


[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=MAMWH4gci_g
http://www.youtube.com/watch?v=-aoIKCS_jsY


対応は iOS 6 の iPad 2 以降と書かれていましたが、App Store の左欄の条件には iOS 5.1 以降の iPad 互換と書かれていて、初代 iPad にも一応インストールはできました。

ただ負荷がかなり大きいようで、音色によってはスムーズに発音されずにノイズが混じることがありました。
初代 iPad でも使えなくはないですが、iPad 2 以降を強く推奨します。

[関連サイト]
 Arturia
 Bob Moog Foundation
 Retronyms


iTunes App Store からダウンロード Arturia iMini
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/02/26(Ver. 1.0)
価格: 850円
icon

iTunes App Store からダウンロード Retronyms Tabletop
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/02/26 (Ver. 2.1)
価格: 無料


Arturia MINI V

Arturia MINI V

  • 出版社/メーカー: フックアップ
  • メディア: CD-ROM

Roland Juno-106のフィルターをハードウェアで再現した Mode Machines F-106 JUNO FILTER

$
0
0
ドイツの Mode Machines がリリース予定のテーブルトップタイプのハードウェアフィルター F-106 JUNO FILTER を紹介。
2013年5月リリース予定、市場予想価格は280ドル前後。

© Mode Machines

Roland Juno-106 のアナログフィルターを再現した単体のフィルターボックスです。
  • CUTOFF ノブ、RESONANCE ノブ、VCA ノブ
  • 24dB/2dB 切り替えスイッチ
  • セルフオシレータースイッチ
  • オーディオライン入力 ×1 (1/4インチフォンジャック)
  • オーディオライン出力 ×1 (1/4インチフォンジャック)
  • CV 入力端子×3 (FREQUENCY、RESONANCE、VCA、ミニジャック )
  • 9V AC アダプター駆動


© Mode Machines



Juno 6/60 じゃなく 106 なのが一周回ってなんともマニアック。

なんというか、使わなくても欲しくなってくるデザインですね。


[関連サイト]
 Mode Machines
 Mode Machines (tumblr)

HTML5 Audioオブジェクトで作られたアンビエントな純正律のブラウザ楽器

$
0
0
HTML5 Audio オブジェクトと Canvas で作られたアンビエントなブラウザ楽器 The Rational Keyboard を紹介。

Chrome、Firefox、Safari など HTML5 Audio に完全対応したブラウザで試してください。IE では音がでません (IE9/10 では画面だけは動きます)


piano

4種類 (piano、wedges、thermal、flow) の鍵盤スタイルが選べます。
マウスで1つずつクリックするかドラッグで鍵盤上をなぞれば音が鳴ります。
(Firefox ではマウスでなぞるだけで鳴るときもある)

音階は一般的な楽器で多く採用されている12平均律ではなく、周波数を整数比で分割した純正律で音階が割り当てられています。
鍵盤に書かれている分数は純正律の比率 (Ratio) です。






純正律が何かわかってなくても、鍵盤の濃度変化を頼りに適当に押していくとソレっぽいのができるかも。

[関連サイト]
 Fritz Obermeyer
 The Rational Keyboard
 github - The Rational Keyboard

ハイクオリティな22種類のREAKTOR用無料アンサンブル boscomac instruments & fx reaktor

$
0
0
濃密な内容の記事がいつも楽しみなお気に入りの音楽ブログ ICON からの情報。
フランス人のクリエイター boscomac 氏による、Native Instruments のモジュラーシンセシステム REAKTOR 5 用のフリーアンサンブル22種類を紹介。



現在インストルメント11種類、エフェクト11種類が公開中で、REAKTOR 5 ユーザーは無料で利用できます。

ちなみにフリーの REAKTOR 5 PLAYER では、残念ながら NI 公式以外のアンサンブルをロードするとデモモードになってしまうので利用が30分に制限されます。

» INSTRUMENTS
DRUMBOX / PERCUSSION
'PATASONIXIndustrial Drum Box
RETROBEAT Vintage Drum Box
PIANO / ORGAN
AIR PIANOWeightless Piano
WURLITSARElectric Piano
CLAVINESSElectric Harpsichord
TRANZISTORGElectronic Organ
SPECIAL
VERTIGO WAVEOndes Martenot
THEREMOUTHVoice Theremin
FOLKLORE
BOXYMUSEDeluxe Music Box
PLUCKTRIONPlucked Instrument
KOTOJapanese Harp
» EFFECTS
SPECIAL
FREEZBEESound Freezer
ARTEFACTControlled Buffer
THE CORNETVintage Diffuser
MODULATION
BROWNKNEEBrownian Modulation
DELAY / REVERB
BOUNCING BALLBounce Delay
SPRINGTIMESpring Reverb
STELLARShimmer
ECHOPHONICDeep Echo
DYNAMIC / DISTORTION
FORDISTMultiband Distortion
DEVIL INSIDEDynamic Distortion
MAGNITUDEBuss Processing





ICON さんでも書かれている通り、市販プラグインと比べても遜色なく、サウンド、パネルのデザインともに非常にクオリティが高い仕上がりになってます。

REAKTOR 5 ユーザーの方はぜひダウンロードして使ってみてください。


[関連サイト]
 boscomac - instruments & fx reaktor
 Native Instruments
 REAKTOR 5
 ICON


Native Instruments KOMPLETE 8 通常版

Native Instruments KOMPLETE 8 通常版

  • 出版社/メーカー: NATIVE INSTRUMENTS
  • メディア: エレクトロニクス

自由に画面レイアウトが構築できるiPad用のモジュラー形式DJアプリ Zero debug d(- -)b

$
0
0
ドイツの Zero debug がリリースした iPad 用 DJ アプリ d(- -)b を紹介。
App Store 価格は 850円、iOS 6 の iPad 2 以降に対応。(初代 iPad は非対応)



 d(- -)b (←なんて読む?)の最大の特徴は、プレイヤー画面を構成するモジュールのサイズやレイアウトをユーザーが自由に変更して独自のインターフェイスを構築できるという点です。


レイアウトを自由にカスタマイズできるエディタ

主な特徴

  • 1~4つのデッキで構成されたプリセットテンプレートを用意
  • 最大6つのデッキを配置可能
  • ズーム可能でスペクトルカラー化されたリアルタイム波形
  • 1デッキあたり4つのキューポイント
  • キルスイッチ付き3バンド EQ
  • 1/64~8小節まで指定可能なループ機能
  • トラックの再生を保ったままループロールが可能
  • ビート/グリッドの自動検出機能 (および手動調整機能)
  • 10%、1%範囲のピッチコントロールが可能な ピッチフェーダー
  • iTunes ライブラリにアクセス可能なカスタムブラウザ
  • ステレオミックスを録音可能
  • オーディオ I/F を利用してモニター/マスターの出力が可能 (stereo)
  • スプリットケーブルで本体出力をモニター/マスターとして利用可能 (mono)



トリプルデッキ構成の例


ボタンなども自由にレイアウト可能


iTunes ライブラリに直接アクセスできるカスタムブラウザ

公式デモ


[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=ZyyOaFX9Yh0


iPad 単体でレイアウトがエディットできるのはいいですね。

さっそく試そう思ってダウンロードしようとしたら初代 iPad 非対応でがっくり。
やっぱいい加減 iPad 4 に買い替えないとダメか…


[関連サイト]
 Zero debug


iTunes App Store からダウンロード Zero debug d(- -)b
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/13 (Ver. 1.0.0)
価格: 850円
icon


分かる人には分かってもらえる? Analog Swedenからシンセ用語のTシャツ登場

$
0
0
去年10月ごろに紹介して大反響だった TB-303/TR-808/TR-909 のクッションをリリースしているスウェーデンの Analog Sweden から、シンセサイザーの用語をプリントしたTシャツ4種類がリリースされました。

4種類とも価格は22.90ユーロ。4枚セットが75ユーロ。
サイズは S、M、L、XL、2XL、3XL (ユーロサイズ)。
素材はオーガニックコットン100%、プリントは三層シルクスクリーン。


» Envelope T-shirt (色:カーキ)


» VCO VCF T-shirtT (色:ブラック、※文字もブラック)


» Waveforms T-shirt (色:オレンジ)


» Waveforms T-shirt (色:ブルー)

これいいですね。
シンプルだけど洒落てます。

[関連サイト]
 Analog Sweden

AKAIがiPad2/3用30pinドック付きMPCパッドコントローラー MPC FLY 30 をリリース

$
0
0
AKAI professional が iPad 用30pin ドックコネクタを装備した ポータブル MPC パッドコントローラー MPC FLY 30 をリリースしていました。
価格は199.99ドルで、現時点では日本での発売時期、価格は未発表。

30pin ドックコネクタを装備している iPad 2、iPad 3 に対応。
初代 iPad と lightning コネクタの iPad 4 は非対応となっています。


© AKAI professional

主な特徴

  • iPad にフィットした筐体で完全統合したポータブルな MPC 環境を提供
  • 閉じた状態からタブレット状態まで360度折畳めるダブルヒンジの上部カバー
  • 16個のベロシティ、アフタータッチ対応バックライト付き MPC パッド
  • MPC シリーズ共通のボタン類
    (Note Repeat、Transport Controls、Mute / Solo、Track Select、Erase、Timing Correct)
  • 他社製の Core MIDI 対応アプリでも利用可能
  • 別売りの純正アプリ iMPC とシームレスに連携
    →以前に書いた iMPC の詳細紹介記事はこちら
  • 30pin ドックコネクタの iPad 2、iPad 3 に対応 (iPad 1、iPad 4 は非対応)
  • 充電式のリチウムイオンバッテリー内蔵
  • AC アダプター付属、ドッキングした iPad も同時に充電可能
  • サイズ: (W)246 × (H)30.5 × (D)203mm、重さ: 920g



© AKAI professional


lightning コネクタ版も近いうちにリリースされるのではないかと思われます。

ただ、iPad 2/3 ユーザーがこれを手に入れて後々 iPad 4 を買ったりしたら、今度は lightning コネクタ版(がその時出ているとしたら)をまた買わなくては…なんてことはできれば避けたいですよね…

[関連サイト]
 AKAI MPC
 AKAI professional (us)
 AKAI professional (jp)


iTunes App Store からダウンロード AKAI Professional iMPC
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2012/12/13 (Ver. 1.0)
価格: 600円


AKAI MPC STUDIO

AKAI MPC STUDIO

  • 出版社/メーカー: AKAI
  • メディア:

MPCが音楽ゲームになった! AKAI professional MPC Legend

$
0
0
AKAI professional が iPad 用のポータブル MPC パッドコントローラー MPC FLY 30 の発売を記念して、MPC の音楽ゲーム MPC Legend をリリースしていました。
App Store 価格は無料、iOS 5 以降の iPad に対応しています。



指定された順番にパッドを操作してビートメイキングでスコアを競うゲームです。




挑戦できるジャンルはDirty South、East Coast、West Coast の3つ。



難易度が EASY、MEDIUM、HARD の三段階でパフォーマンスのレベルが合計9つあります。
現在のレベルをクリアすると次のレベルへ進むことができます。



各パフォーマンスのレベルには6~7つのトラック(パート)があり、オーバーダブでトラックを作っていきます。

「PLAY/PAUSE」もしくは「PLAY START」でチャレンジスタートです。
「PRACTICE」を押すとチェックのない練習モードに切り替わります。



トラックごとに先にお手本が再生されて、その後にチャレンジタイムになります。
お手本とチャレンジの前にはそれぞれ4ビートのカウントインが入ります。
カウント、コール、メトロノームは ON/OFF 可能です。



チャレンジが成功するとポイント入って次のトラック(パート)へ進みます。
チャレンジに失敗したと見なされた場合は再度チャレンジタイムになります。
最初のトラックからやり直したいときは「RESTART LEVEL」を押します。

Game Center にサインイン済みの人はユーザー同士でスコアランキングを競うことも可能です。

プレイしていると画面に色々と変化が起こりますが、ここで細かく書きすぎるのもなんなので、ぜひプレイして確かめてみてください。


[関連サイト]
 AKAI MPC
 AKAI professional (us)
 AKAI professional (jp)


iTunes App Store からダウンロード AKAI Professional MPC Legend
カテゴリー: ゲーム
リリース: 2013/03/18 (Ver. 1.0)
価格: 無料


iTunes App Store からダウンロード AKAI Professional iMPC
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2012/12/13 (Ver. 1.0)
価格: 600円
icon

HTML5/JavaScriptで作られたブラウザで動くシンセ内蔵グルーブボックス g200kg WebGroove

$
0
0
g200kg で公開されているブラウザで動くグルーブボックスシーケンサー WebGroove を紹介。

リアルタイムオーディオ処理で Web Audio API (Chorme/Safari)、Audio Data API (Firefox) が使われているため、Windows では Chorme/Firefox、OS X では Chrome/Safari/Firefox で利用可能です。



 リズム×1、ボーカル×1、シンセ×4の6つの音源内蔵トラックで構成され、各トラックごとに16ステップのパターンを作成、パターンを組み合わせたシーケンスをつないでソングを作成していく、オールインワンタイプのシーケンサーです。

主な特徴

  • オーディオ API と JavaScript によるリアルタイムのシンセシス
  • 6トラック構成: リズム×1、ボーカル×1、シンセ×4
  • セル入力方式のシーケンスエディタ、1ソング最大256シーケンス
  • 1パターンの分解能は16ステップ、最大63パターンまで作成可能
  • ピアノロール形式、ステップグリッド形式のパターンエディタ
  • ローマ字形式で歌詞が入力可能なボーカル補助エディタ
  • トラック1 - リズム: FM 音源タイプ、6パート、プリセット4セット
  • トラック2 - ボーカル: ボーカル音源「200キロイド」、プリセット4音色
  • トラック3~6 - シンセ: アナログシンセタイプ、プリセット17音色
  • パン、トラックレベル調整可能な6トラックミキサー
  • テンポ、マスターレベル、リバーブエフェクト調整可能
  • ソングデータのロード、セーブ、WAV 形式のエクスポート、デモ3曲

SEQUENCE



 各トラックのパターンをセルに並べていくシーケンスエディタです。入力したいセルをクリックしてそのまま上下/左右ドラッグするかホイールでパターンナンバーが変わります。

 6トラック全てに未定義のセルがあるとソングの先頭に戻りループ再生されます。また、上段のインジケータの部分をクリック、ドラッグして範囲選択すれば指定区間をループ再生できます。

PATTERN

右側にあるトラックボタンを選択するとパターンエディタが表示されます。

» RHYTHM


リズムトラックは16ステップのグリッド形式のパターンエディタです。
Kick、Snare、Tom、CB、HiHat、Cym のパートが指定できます。



エディタの右にある「Synth」ボタンで音色の編集ができます。
FM 音源タイプなので金属的な音色も作れます。

» VOCAL


Ver 0.9 から新たに追加されたボーカルシンセです。
ピアノロール上で任意のセルをクリック、ドラッグで音程を入力します。
メインパネルの下にある「Lyrics」にはローマ字形式で歌詞が入力できます。



音声のオクターブ、フォルマウント、ビブラートが調整できます。

» SYNTH 1~4


アナログタイプのシンセが4つあり、独立して音色、パターンが編集できます。
ピアノロール上で任意のセルをクリック、ドラッグで音程を入力します。
ポリフォニック数を1~4まで指定できますが、4台の合計が8和音を超えると後番のシンセの音はミュートされます。



1OSC + 1FILTER + 1LFO + 1ENV 構成のシンプルなアナログタイプのシンセです。

その他の詳しい使い方は、WebGroove の解説ページを参照してください。


FM 音源タイプ、アナログタイプに加えて、さらっとボーカルシンセまで入っていて、なんていうかもう何もかもが凄すぎます…

Web Audio API は前に簡易ドラムマシンを作って以来ほとんど触ってなかったのですが、最近になって本格的に何か作ってみようと思っていろいろ試行錯誤しているところで、こういうのを見るととても刺激されますね。
(わたしがやってるのはここまで高度ではないですけど…)

[関連サイト]
 g200kg

iPad/iPhone版のGarageBandがバージョン1.4からAudiobusに対応

$
0
0
iOS 版の GarageBand がバージョン1.4から Audiobus に対応していました。
iPhone 4S、iPod touch (第5世代)、iPad 2 以降で Audiobus が有効になります。



» Audiobus についての詳しい説明はこちらの過去記事を参照してください。




 GarageBand を1.4にアップデートして Audiobus を起動すると、OUTPUT のリストに GarageBand が表示されます。




 ただ残念なことに、App Store の GarageBand ページの 1.4 の新機能の注意書きにもあるように、初代 iPad では Audiobus のリストから選択はできても、呼び出すときにバージョンチェックにひっかかって Audiobus は有効になりませんでした。



 初代 iPad では GarageBand 単体でも負荷が大きめで、元々 Audiobus 自体も A5 プロセッサの iPhone 4S、iPad 2 以降推奨なので、なんとなく嫌な予感はしていたんですが…

というわけで悲しいかな使用感を確認するところまでは至りませんでした。


Audiobus は GarageBand 対応記念ということで期間限定で850円から450円に値下がりしているので、iPhone 4S、iPod touch (第5世代)、iPad 2 以降の GarageBand ユーザーはこれを機会に買ってみては?


[関連サイト]
 GarageBand (iOS)
 Audiobus


iTunes App Store からダウンロード Apple GarageBand for iPad/iPhone/iPod touch
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/20 (Ver.1.4)
価格: 450円


iTunes App Store からダウンロード A Tasty Pixel Audiobus
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/08 (Ver. 1.0.2.1)
価格: 850円 (期間限定:450円)
icon

スワイプで手軽にプレイリストを編集・再生できるiPad用ミュージックプレイヤー Couch Player

$
0
0
スイスの Clever & Son からリリースされた iPad 用のプレイリストタイプのミュージックプレイヤー Couch Player を紹介。
App Store 価格は170円。iOS 5 以降の iPad に対応。



 以前に紹介した同社の iPhone 用ミュージックプレイヤー Panamp の iPad 版ともいうべきアプリで、iPad の画面に最適化されたレイアウトは、ライブラリとプレイリストの両方をながら、より直感的に操作ができるようになっています。

 画面下部分にあるデッキ操作部では再生・停止、1曲送り、1曲戻し、ループとシャッフルの切り替え、ボリューム調整のほか、シークポイント直接移動、アートワークの拡大表示の切り替えなどが行えます。

iTunes ライブラリからプレイリストへ



 画面左端の4つのボタンで iTunes ライブラリをアーティスト別、アルバム別、曲ごと、キーワード検索の表示形式でリストアップできます。

 あとはリストアップされた曲な中から聴きたい曲をスワイプ操作で右側のプレイリストにどんどん放り込んで編集いきます。

プレイリストの追加と削除



 画面右端の3つのボタンでプレイリスト内の曲消去、プレイリスト一覧、プレイリスト新規追加ができます。 

プレイリストの編集



 プレイリストから左側のライブラリへスワイプすると同じアーティストのアルバムや、似たタイプのアルバムをリストアップしてくれます。

 プレイリスト上の曲は上下スワイプで順番が変更できます。曲を削除したいときはプレイリストの右側の枠外へスワイプします。

公式デモ

デモを見てもらったほうが分かりやすいかも。

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=Kx0WWpE-X3Y


操作が直感的でシンプルなので普段の個人用プレイヤーとして使う以外にも、ちょっとした集まりで他の人に操作してもらうのにも使えそうです。

他にも、この画面インターフェイスを生かして単なるプレイヤーではなく、「リリースされた順に曲を並び替えろ」とか、曲を途中で分割したものをたくさん作って「この中からこの曲の断片を選び出して、並び替えて元の曲を完成せよ」とか、イベントでパズル・クイズ的な使い方もできそうです。


イニシャルリリースの1.0では、プレイリストの削除を行う (×) ボタンなどが効かなくなる現象があり、現在原因を調査中とのことで、今後近いうちに修正されたバージョンがリリースされるはずです。


[関連サイト]
 Couch Player
 Clever & Son


iTunes App Store からダウンロード Clever & Son Panamp
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/21 (Ver.1.0)
価格: 170円


iTunes App Store からダウンロード Clever & Son Panamp
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2011/08/18 (Ver.1.2)
価格: 170円
icon

世界遺産ヴァッハウ渓谷アックシュタイン城跡でシタール、タブラ、タンブーラの演奏

$
0
0
YouTube でたまたま見つけたインド古典音楽のライブコンサート Zauber der Sitar から、Alokesh Chandra (シタール)、Angshubha Banerjee (タブラ)、Eva Maria (タンブーラ)の演奏。

曲は南インドのラーガの代表曲 Charukeshi (チャルケシ)。
ロケーションはオーストリアの世界遺産、ヴァッハウ渓谷沿いにあるアックシュタイン城跡 (Burgruine Aggstein) です。

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=zW3qG1Hjxkk


心地よいサウンドですね。
インドの民族音楽と西洋の城の組み合わせって、なんかファンタジー RPG っぽい?


一応タブラは本物持ってるんですが全然練習してません…
あと、世界遺産はヨーロッパは行ったことないですが、カンボジアのアンコールワットとベトナムのハロン湾は行ったことあります。

[関連サイト]
 Alankara - Indian Classical Music Society
 Burgruine Aggstein


Alankara

Alankara

  • 出版社/メーカー: Song India
  • メディア: MP3 ダウンロード

音楽制作アプリ FL Studio mobile のAndroid版が正式リリース間近?

$
0
0
Image Line Software がリリースしている音楽制作ソフト(DAW)、FL Studio のモバイルアプリバージョン FL Studio mobileAndroid 版がリリース間近のようです。



YouTube に4月3日付けでデモが投稿されていて、Nexus 7 (Android 4.2.2) で動く様子が見られます。



↓2~4番目は去年公開されたものです。



対応は Android 2.3 からとのことですが、快適に動かすにはデュアルコア、クアッドコアのプロセッサで Android 4.2 以上が望ましいと思われます。

Android のリアルタイムのオーディオ出力は、API の構造上レイテンシーが大きいため、音楽制作・楽器系のアプリ開発者が苦労している部分でもあり、4.1 以降少しずつ改善されてはきているようですが、今のところ iOS のようなレベルには到達していません。

そのなかでどれくらいのパフォーマンスを発揮してくれるのか期待が膨らみます。

[関連サイト]
 FL Studio mobile
 Image Line Software


iTunes App Store からダウンロード Image Line Software - FL Studio Mobile
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/30 (Ver.2.1)
価格: 1,300円


iTunes App Store からダウンロード Image Line Software - FL Studio Mobile HD
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/03/30 (Ver.2.1)
価格: 1,700円
icon

口琴(Jaws harp/Jew's harp)を見事なテクニックで演奏するインドの青年

$
0
0
2006年に投稿されたものですが、見つけたのはついさっきです。
口琴 (Jaws harp/Jew's harp) を見事なテクニックで操って演奏する青年が映っている動画で、投稿者の友人がインドで撮影したと注釈がつけられています。



コードの埋め込みが禁止されていたのでリンクから直接再生してください。

Part 1 » http://www.youtube.com/watch?v=MnMXzCGNPSo
Part 2 » http://www.youtube.com/watch?v=rDdG97MesZM

見事な演奏。なんかテクノとかトランスに通じるものを感じません?
速弾きだけでも十分すごいんですが、弁(トリガー)を弾いたあともビートをブォンブォンと刻んでるのが地味だけど何気にすごいかも。

最近全然触ってないので、これ見て久しぶりに弾いてみたくなりました。


口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / インド製・モルチャン Morchang

口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / インド製・モルチャン Morchang

  • 出版社/メーカー: 民族楽器トーザイ
  • メディア:
口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / ネパール製・モルチャン Morchang

口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / ネパール製・モルチャン Morchang

  • 出版社/メーカー: 民族楽器トーザイ
  • メディア:
口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / アメリカ製

口琴 ジャウ ハープ Jaw Harp / アメリカ製

  • 出版社/メーカー: 民族楽器トーザイ
  • メディア:

Rolandが5つのループトラックを備えたテーブルトップタイプのルーパー BOSS RC-505を発表

$
0
0
RolandBOSS ブランドでリリースしている LOOP STATION RC シリーズの新型で、5つのループトラックを備えたテーブルトップタイプのルーパー RC-505 LOOP STATION を発表していました。

発売は2013年5月下旬予定、市場価格は54,800円前後。
すでにいくつかのショップでは購入予約受付が開始されています。


© Roland

 パネル下部には5つのループボタンと周りに配された LED インジケーターやフェーダー、パネル上部の左右には入力用とトラック全体用のエフェクト操作ノブなどが配置されています。

主な特徴

  • 手元で直感的にコントロールできるユーザーインターフェイスを採用
  • 独立したボタンで録音・再生可能な5つのループトラックを装備
  • 最大99種類のフレーズが保存可能、最大3時間のステレオ録音が可能
  • 入力用とループトラック用に2系統21種類のエフェクトを搭載
  • トラック全体用に4種類のトラックエフェクトを搭載
  • USB でデータのインポート/エクスポート、外部 MIDI 機器と連携が可能
  • MIDI で2台の RC-505 をつないで同期プレイが可能
  • XLR マイク入力端子 (バランス、ファンタム電源:DC 48V,10mA Max)
  • 標準ライン入力端子 (L/MONO R、1/4フォンジャック)
  • AUX ライン入力端子 (ステレオ、ミニジャック)
  • 標準ライン出力端子 (L/MONO R、1/4フォンジャック)
  • ヘッドフォン出力端子 (ステレオ、1/4フォンジャック)
  • MIDI IN 端子、MIDI OUT 端子、USB 端子(type B)
  • CTL/EXP 端子 (ミニジャック、フット/エクスプレッションペダル用)
  • AC アダプター付属
  • サイズ:(W)420 × (D)210 × (H)68mm、重量:1.4kg


© Roland

公式デモ



今までの RC シリーズがフットペダルタイプだったのに対して、テーブルトップタイプに変更されたことで、より素早く複雑な操作ができるようになったのがいいですね。

どちらかというとビートボクサーとか DJ セットに向きで、両手が塞がる楽器のプレイヤーには今までのフットペダルタイプのほうが使いやすい?
(RC-505 でもフットペダルをつなげればそうでもないか)

[関連サイト]
 Roland
 BOSS
 BOSS RC-505 製品情報


楽天で BOSS RC-505 を探す

ベース用アナログシンセ Bass Stationが装いも新たに復活 Novation Bass Station II

$
0
0
20年前にベース用アナログ・モノシンセとしてリリースされ大ヒットした Novation の Bass Station がリワークされて Bass Station II となって帰ってきました。
発売時期は2013年6月ごろ、市場価格は500ドル前後になるようです。


© Novation

 初代 Bass Station の流れを受け継ぐ新バージョンのアナログ・モノフォニック・シンセサイザーで、ベース用途に適したパラメーター構成になっています。

 初代を再現したクラシックタイプのフィルターに加え、新たにダイオードラダー回路の Acid タイプのフィルターを搭載しています。(いわゆる TB-303 のような粘っこいタイプ)

 また、独立した 2つの LFO 、アンプとモジュレーションそれぞれにエンベロープを備え、より柔軟なモジュレーションが可能です。


© Novation

主な特徴

  • 全てのアナログパラメーターを細かく操作できるコントロールパネル
  • ベロシティ/アフタータッチ対応25鍵(2オクターブ)フルサイズキーボード
  • ファクトリープリセット64パッチ、ユーザーパッチ64
  • シンク可能な2つのオシレーターとサブオシレーター
    (OSC1&2: Sine/Triangle/Sawtooth/Square(+PW)、SubOSC: Sine/Square/Narrow Pulse)
  • Acid/Classic、新旧2種類のフィルターモードを搭載
    (Low-pass/Band-pass/High-pass、Cut-off (12/24dB)、Resonance、Overdrive)
  • 4種類の波形を持つ2つの LFO (Triangle/Sawtooth/Square/Sample & Hold)
  • VCA 用とモジュレーション用の2つの ADSR エンベロープ
  • エフェクト: ディストーション、フィルターモジュレーション
  • パターンステップシーケンサー、アルペジエイター搭載
  • ライン出力: 1/4インチ標準ジャック (モノラル)
  • ヘッドフォン出力: 1/4インチ標準ジャック
  • 外部入力: 1/4インチ標準ジャック (モノラル)
  • サスティンペダル入力: 1/4インチ標準ジャック
  • MIDI IN/OUT 端子、USB 端子を搭載 (USB-MIDI 対応)
  • 電源: AC アダプター、USB バスパワー



1993年にリリースされた初代 Bass Station
Novation ヒストリーはこちら→21 years of inNovation

公式デモ

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=utKZJdaNLyE


まさか今になって復活すると思いませんでした。
ていうか初代リリースからもう20年も経ってたんですね。

発売当時に買って大活躍してくれた初代のラック版 Bass Station Rack は今もまだ大事に所持しています。

[関連サイト]
 Navation


Novation Impulse 25 USB / MIDIコントローラー キーボード

Novation Impulse 25 USB / MIDIコントローラー キーボード

  • 出版社/メーカー: NOVATION
  • メディア:
Novation シンセサイザー/ボコーダー MiniNova

Novation シンセサイザー/ボコーダー MiniNova

  • 出版社/メーカー: Novation
  • メディア:

KORGがMusikmesse 2013でテーブルトップマシン3機種を発表? Volca Keys、Volca Bass、Volca Beats

$
0
0
2013年10日から13日(現地時間)にフランクフルトで開催される Musikmesse 2013 で、KORG が新たなテーブルトップタイプのアナログシンセのグルーブボックス3機種を発表するのではないかと、海外のシンセ関連ニュースサイト複数がリークされたと思われる画像とともに報じています。



最初に確認されたのは3つの機種がそれぞれがシンク端子でつながれている画像。

次に出てきたのはそれぞれのパネルの画像で、パネル上には Volca Keys、Volca Bass、Volca Bests とプリントされた機種名が確認できます。

» Volca Keys


» Volca Bass


» Volca Beats


今のところこのパネルからスペックを想像するしかありませんが、見た感じ KORG 版 TB/TR シリーズといったところでしょうか。

Musikmesseは10日(日本時間では+8時間)から開催されるので、ここ数日のうちに正式に発表があるはずです。

[追記] 2013/04/11
KORG から正式に発表されました。
ブログ内の紹介記事はこちら


[関連サイト]
 KORG
 Musikmesse
Viewing all 339 articles
Browse latest View live