Quantcast
Channel: 音楽方丈記
Viewing all 339 articles
Browse latest View live

NovationのiPad用アナログモデリングシンセ Launchkey (期間限定で無料)

$
0
0
Novation が iPad 用のアナログモデリングシンセ Launchkey をリリースしていました。
価格は無料(ただし期間限定)、iOS 5.0 以降の iPad に対応 (iPad 2 以降推奨)。



 ユーザーインターフェイスはシンプルで、画面上半分のノード操作エリアとノードの音色に対応する8つのノブ、アルペジオの ON/OFF とホールド状態になるラッチボタン、オクターブの切り替えボタンがあるだけです。
 設定メニューなどもなく、ユーザープログラムの保存機能もありません。

 音色パッチはアルペジオ系12セット、リード系12セット、ベース系10セット、キーボード系12セット、パッド系11セット、SFX 系10セットが収録されています。



 パッチは複数の音色で構成されていて、画面上半分に配置されるノード1つが1つの音色を表しています。ノードはドラッグで移動することが可能で、場所によって8つのノブに割り当てられているパラメーターが変化します。
 8つのノブは音色によって割り当てられているパラメーターが変わります。

 オレンジのコントロールポイントをドラッグ移動すると、ポイントに近い複数のノードの音がミックスされて発音されます。


[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=cXmv6fWyddw


サウンドはけっこう多彩で、アルペジオでブリブリ鳴らしながらコントロールポイントやノードを動かすだけでもそこそこ楽しめます。
初代 iPad では若干負荷が大きいのか動作がもたつく時がありました。

期間は不明ですが、限定期間が過ぎると有料になるのでぜひ無料のあいだに使ってみてください。

[関連サイト]
 Novation


iTunes App Store からダウンロード Novation Launchkey
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2012/12/14 (Ver. 1.0)
価格: 無料 (リリース記念価格)
icon

バッテリー駆動可能なスタンドアローン・ポータブルDJシステム ANYMODE PDJ (FAUDIO/JD Sound)

$
0
0
日本の FAUDIO が設計・開発、韓国の JD Sound が製造を担当して、アクセサリーブランドの ANYMODE からリリースされたスタンドアローンタイプのポータブル DJ マシン PDJ (Portable DJ) を紹介。
すでに日本でも販売が開始されていて、市場価格は49,800円前後。


© FAUDIO / JD Sound


© FAUDIO / JD Sound

主な特徴

  • スイッチオンから1秒以内で起動完了してスタンバイ
  • フルカラーのタッチパネル LCD を左右に備えたトラック A/B 操作部
  • フィジカルのノブ、ボタン、クロスフェーダーを備えるミキサー部
  • ノブの位置に連動するフルカラー LED インジケーター
  • 対応ファイル形式: MP3 (~320kbps, 44.1kHz)、WAV (16bit, 44.1kHz)
  • BPM アナライザ機能、ビートトラッカー機能
  • ピッチシフト連動/非連動が選択できるスピードコントロール
  • ヘッドフォンモニター出力対応のキューポイント機能
  • キューポイントのサーチを手助けする波形表示
  • ビートシンクロナイズド・ループ機能
  • ビートシンクロナイズド済みのサンプルデータを用意
  • サンプルの演奏が可能なミュージカルパッド
  • オリジナルビートが作成可能なビートシーケンサー
  • A/B 独立した3バンドイコライザ
  • サウンドエフェクト(Phaser, Flanger, Delay, Filter, Roll, Bit Crasher)
  • 自動でミックスプレイを行うオート DJ モード
  • DJ プレイを WAV ファイル形式でレコーディング可能
  • 様々な項目でソートアレンジ可能なファイルマネージャ
  • ライン出力 (マスター、ステレオ・ミニジャック)
  • ヘッドフォン出力 (モニター、ステレオ・ミニジャック)
  • マイク入力(ミニジャック)、ライン入力(ステレオ・ミニジャック)
  • 内蔵フラッシュメモリ 4GB
  • SD カードスロット装備(32GB まで対応)
  • USB ポート (充電兼用、PC から内蔵メモリ、SD カードにアクセス可能)
  • 内蔵バッテリー (連続稼働: LCD 点灯時12時間、消灯時24時間)
  • (W)250mm × (D) 66mm × (H) 16mm
  • AC アダプター付属



© FAUDIO / JD Sound

公式デモ




なんというか、もうこのシックなデザインだけで欲しくなってくる…
小さいボディに機能てんこ盛りで、よくここまで入れ込んだなという感じです。

ただ、実際に操作するとなるとインターフェイスとしてはちょっと小さすぎるような気もするので、欲をいえばもう少し大きめ(タテに2台並べたくらい)のモデルもあってもいいかなと思いました。

いち早く販売を開始したショップ Power DJ さんのブログの紹介記事で使用感が詳しくレポートされているので、興味のある人は一読することをおすすめします。
(概要紹介に続いてページの下に使い方を説明したパート1&2のリンクがあります)


[関連サイト]
 FAUDIO
 JD Sound
 ANYMODE


PDJ

PDJ

  • 出版社/メーカー: JDSound Inc.
  • メディア:

楽天で JD Sound PDJ (Portable DJ) を探す

Native InstrumentsがHappy HolidaysとしてディストーションプラグインとTraktor用Remix Setsを12/31まで無償配布中

$
0
0
Native Instruments が今年の Happy Holidays として、ディストーションエフェクトのプラグイン DRIVERTRAKTOR 用の Remix Sets を無償配布しています。
ダウンロードの有効期限は2102年12月31日までとなっています。



 DRIVER は2013年初めに KOMPLETE エフェクトのひとつとして4,800円で発売予定のディストーションプラグインで、VST/AU/RTAS/AAX 形式と MASCHINE 用エフェクトにも対応しています。
 Mac OS X 10.6 以降、Windows 7 (32bit/64bit)以降に対応。

 Remix Sets は TRAKTOR 専用形式のデータファイル5つのセットで、MASCHINE Expansion、ディープハウスとパーカッションのサンプル、アーティスト Comfort Fit 作成のエクスクルーシブセットが含まれます。

ダウンロード



 ディストーションプラグインの DRIVER は、メールアドレスなど必要事項をフォームに記入して送信すると、Windows 用/Mac 用それぞれのダウンロード URL のリンクが記載されたメールとアクティベーションコードが書かれたメールが届きます。
 メールに記載されているダウンロード URL は受信後48時間に限り有効です。

 Remix Sets のほうは Happy Holidays ページ下にあるダウンロードボタンから直接 zip ファイルをダウンロードできます。
 zip を展開すると、拡張子が ".trak" のTRAKTOR 用ファイル5つが入っています。

DRIVER のアクティベーション



 Windows 用は zip ファイル、Mac 用は dmg ファイルをそれぞれ展開すると中にインストーラが入っています。
 インストールは画面の指示に従って進めていって必要なプラグイン形式を間違えずに選択すれば特に難しいところはないと思います。

 インストールするだけでは DRIVER はまだ使えません。同時にインストールされる Service Center を起動して、メールに記載されていたアクティベーションコードを入力してアクティベートを実行する必要があります。

ディストーションプラグイン DRIVER



 DRIVER はディストーションに加えてレゾナンスフィルター(Low pass/Notch)、エンベロープフォロワー、モジュレーションが搭載された強力なエフェクターで、より多彩なサウンドメイキングが可能になっています。


MASSIVE の開発者が作っただけあって過激で、かつ細かいところにも手が届く使い勝手のいいディストーションと言えそうです。

フリーダウンロードは12月31日までで、年明けから4,800円になります。
欲しい人は今すぐダウンロード!

[関連サイト]
 Native Instruments


Native Instruments KOMPLETE 8 ULTIMATE

Native Instruments KOMPLETE 8 ULTIMATE

  • 出版社/メーカー: Native Instruments
  • メディア: CD-ROM
NATIVE INSTRUMENTS TRAKTOR KONTROL S4

NATIVE INSTRUMENTS TRAKTOR KONTROL S4

  • 出版社/メーカー: NATIVE INSTRUMENTS
  • メディア: Personal Computers
NATIVE INSTRUMENTS MASCHINE

NATIVE INSTRUMENTS MASCHINE

  • 出版社/メーカー: NATIVE INSTRUMENTS
  • メディア: Personal Computers

真空管12AX7をソリッドステートのディスクリート回路で再現した Jet City RetroValve

$
0
0
サウンドハウスのサイトを見ていて面白いものを見つけました。
Roberts Audio Technologies が開発して、Jet City Amplification からリリースされている RetroValve シリーズ を紹介。

価格は単体2,480円、3本セット6,980円(3種類1本ずつのセットもあり)。
ゲインの違う3種類がラインナップされています。
左から RV1B12 (ローゲイン)、RV1A12 (スタンダード)、RV1R12 (ハイゲイン)


© Roberts Audio Technologies / Jet City Amplification

 真空管でスタンダードな 12AX7 を、ソリッドステートのディスクリート回路で再現したもので、そのまま 12AX7 と差し替えて代替品として使うことができます。

 真空管に比べて非常に低ノイズで、真空管特有の電極振動によるマイクロフォニック現象が発生しない、消費電力と発熱量が低く耐久性に優れる、といった特徴を備えています。

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=Jz0XIXjioLM
http://www.youtube.com/watch?v=i-cjoMbvKbQ


アイディアとしては面白いと思うのですが、ギタリスト的にはどうなんでしょう?
実際に聴き比べて判断したほうがよさそうですね。

[関連サイト]
 Jet City Amplification
 Roberts Audio Technologies
 サウンドハウス


サウンドハウスで Jet City RetroValve シリーズを探す

12AX7/ECC83 EH ノーマル 真空管HX10

12AX7/ECC83 EH ノーマル 真空管HX10

  • 出版社/メーカー: Electro Harmonix
  • メディア: エレクトロニクス

ブラウザで動くHTML5/JavaScriptベースのMIDIシーケンサー g200kg WebSequencer

$
0
0
藤本健さんのブログ "DTM ステーション" で紹介されていたブラウザで動く HTML5/JavaScript で作られた MIDI シーケンサー WebSequencer を紹介。
作者は前にも取り上げたことがある g200kg さん(新谷垣内さん) さんです。

 過去の参考記事はこちら↓
 » Webアプリ間でMIDIデータの送受信を可能にする WebMidiLink
 » HTML5、JavaScript、Audio APIで作られたブラウザで動くモジュラーシンセ

 シーケンサー本体は HTML5 と JavaScript に対応するブラウザなら利用可能のようですが、WebMIDILink を介して制御される Web シンセ音源のほうが Chrome の Web Audio API を利用したものが多いので、Chrome で実行することをお勧めします。(Java で作られているものもあります)



  • データ入力はマウスドラッグ操作のピアノロール形式
  • ベロシティ、テンポ、ピッチ、プログラム、CC の指定が可能 (8bpqn)
  • 最大4台の WebLinkMIDI 対応 Web シンセをロード可能
  • 最大16トラックが利用可能 (1トラックに対して1つの Web シンセを選択)
  • MIDI ファイルのデータ読み込みが可能
  • MIDI ファイル形式でデータ保存が可能 (他の MIDI プレイヤーで再生可能)
  • URL スキーマ形式でも直接データ保存が可能 (リンクで共有)
といった感じでシンプルながらも MIDI シーケンサーとしての編集機能は一通り実装されています。

 プリセット音源のコンボボックスの一番下にある GMPlayer は、GM 互換のマルチティンバー音源で各 ch ともポリフォニック対応になっているので、既存の GM 用 MIDI ファイルもそこそこ再生できます。


HTML 5 と JavaScript の組み合わせでここまでできる、見本的・実験的な Web アプリといえますが、それを踏まえても素晴らしい取り組みといえるのではないでしょうか。

今後の進化が楽しみですね。

[関連サイト]
 g200kg
 藤本健の"DTM ステーション"

ブラウザで動くHTML5/JavaScriptベースのFM音源シンセ Web FM Synthesizer

$
0
0
前回の記事と同じく、藤本健さんのブログ "DTM ステーション"WebSequencer とあわせて紹介されていた HTML5/JavaScript/Web Audio API で作られた FM 音源シンセ Web FM Synthesizer を紹介。
Web Audio API 対応の Chrome もしくは Safari 6 で利用できます。



 作者は、iOS アプリの DXi FM synthesizer をリリースしている水引孝至さんで、DXi の4オペレーター FM 音源部を HTML5/JavaScript/Web Audio API を使って Web アプリで再現したものです。

 DXi に実装されていた機能で、波形選択、シーケンサー、エフェクト、レコーダーなどは除かれていますが、代わりに WebMIDILink に対応しているので、対応 Web ホストアプリから MIDI シグナルを送って発音させることができます。

WebSequencer にロードした例


鍵盤を押して出てくる音はまぎれもない FM 音源特有のあの硬質なサウンド。
HTML5、JavaScript、Web Audio API の秘める可能性を感じさせてくれる素晴らしい Web シンセです。

[関連サイト]
 DXi FM synthesizer
 g200kg - WebSequencer
 藤本健の"DTM ステーション"


iTunes App Store からダウンロード Takashi Mizuhiki - DXi FM synthesizer
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2012/10/17 (Ver. 3.4.1)
価格: 170円
icon

ターンテーブルとカセットデッキが1つになったUSB端子付きプレイヤー ION Audio Duo Deck

$
0
0
あけましておめでとうございます。
本年も音楽方丈記をよろしくお願いします。
今まで通りのんびりしたペースで更新していきたいと思います。


ION Audio からリリースされたターンテーブルとカセットテープデッキが合体した USB 端子付オーディオ変換プレイヤー Duo Deck を紹介。

公式オンラインストアの価格は79.99ドル。
現時点では日本語サイトにはまだ製品情報がありません。
遅れてリリースされるのかどうかは不明です。

© ION Audio

 ION はこの手のコーンバーター製品をいくつかリリースしていますが、Duo Deck はその名の通りアナログレコード、カセットテープどちらかを再生しながら USB ポートに接続した PC へ音声を取り込むことができる1台2役の製品です。

 録音用のソフトは付属 CD、もしくは無料ダウンロードで EZ VINYL/TAPE CONVERTER (Windows/Mac 対応) が用意されています。

  • バッグに入れて持ち運びできるコンパクトなボディ
  • アナログレコード、カセットテープの再生、コンバートが可能
  • EZ VINYL/TAPE CONVERTER で録音、MP3 ファイル形式に変換可能
  • モノラルスピーカー内蔵
  • ヘッドフォン出力端子装備 (ステレオミニジャック)
  • 45rpm、33-1/3rpm 対応、ドーナツシングルアダプター付き
  • トーンアーム固定クリップ付き
  • ノーマルテープ、クロームテープ対応
  • 電源は単三電池4本、USB バスパワー、AC アダプタに対応
  • USB ドライバー不要、クラスコンプライアント対応
  • 付属品: ニードル(装着済)、スリップマット(装着済)、シングルアダプター、USB ケーブル、ソフトウェア CD、AC アダプタ、クイックスタートガイド


© ION Audio

2役使えて79.99ドルなら安いんじゃないでしょうか。

[関連サイト]
 ION Audio
 ION Audio (jp)

とあるサウンドエンジニアの見事なミキシングテクニック

$
0
0
いつも面白いネタで楽しませてくれる小太ぶろぐより。

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=OWoQpzdB5gs


卓だけをあれこれ触ってもピッチ補正は無理なんじゃないのとか、今時のピッチ補正は DAW のプラグインでしょとか突っ込みたいところですが、コメディの中の誇張表現なのでその辺は大目にみてください。

[関連サイト]
 小太郎ぶろぐ

HTML5/JavaScriptでMIDIデータファイルを読み込んで扱える MIDI.js

$
0
0
お気に入りのブログ IDEA*IDEA で紹介されていた HTML5 + JavaScript で MIDI データを扱うコンポーネント MIDI.js が面白そうだったのでここでも紹介。


注意: MIDI.js のサイトを開くと音が鳴るデモが自動再生されます

 MIDI.js は Web アプリから JavaScript で MIDI データを扱うためのコンポーネントパッケージで、github でソースコード一式が公開されています。

MIDI.js のモジュール

MIDI.* が MIDI データ処理を行うメインのクラスで、その他は MIDI とは直接関係がない補助的なクラスが含まれます。
  • MIDI.loadPlugin.js
    音色データのロードなどプラグイン全体の再生準備を行います。
  • MIDI.Soundfont.js
    base64 形式に変換した SoundFont 形式の音色データを読み込みます。
  • MIDI.Plugin.js
    MIDI データを1コマンド単位で再生、送信する関数群です。 単音ノート ON/OFF、コードノート ON/OFF、Ch 指定、GM 音色指定などがあります。
  • MIDI.Player.js
    MIDI データをストリーミング再生するプレイヤーの操作を行う関数群です。
  • Color.js
    RGB のカラーコードを指定した色空間の形式に変換します。
  • DOMLoader.script.js
    指定したスクリプトを同期/非同期で読み込むローダーです。
  • DOMLoader.XMLHttp.js
    クロスブラウザ対応の XMLHttpd リクエストの送受信を処理します。
  • MusicTheory.Synesthesia.js
    ノートを色に変換してマッピングします。

 出力処理は、Chrome の場合は Web Audio API が使われ、Safari や Firefox、IE10 などその他の HTML5 対応ブラウザではブラウザが HTML5 の Audio オブジェクトが使われるようです。
 IE9 は HTML5 の Audio 実装が不十分なため再生はできても音飛びが発生すると思われます。

 その他にも SoundManager2 で Flash を使った再生や、midibridge で Java アプレットを使った再生にも対応しているようです。(動作未確認)

 また、midibridge は JavaScript から Java 経由で MIDI デバイスの入出力が操作できるので、PC につないだ外部 MIDI デバイスを鳴らしたり、外部 MIDI コントローラーから操作したりといったこともできるかもしれません。(動作未確認)

MIDI.js が使われたデモ

MIDI.js のページで紹介されているデモの中からいくつか紹介しておきます。
(Ggoole Chrome での実行を推奨)


&raquo Color Piano
音ゲー風のビジュアルピアノプレイヤーです。
外部 MIDI ファイルの URL を指定して再生することもできます。


&raquo Euphony
こちらは 3D で表示されるビジュアルピアノプレイヤーです。
マウスドラッグで視点をグリグリ変えることができます。


&raquo Simon Says
音感連続記憶ゲームです。クリアするごとに1音ずつ増えていきます。


リアルな楽器音を使いたい場合は音色のサンプルデータファイルを読み込む必要があるので、若干ロードに時間がかかるのがネックではありますが、JavaScript でここまでできるなんてすごいですね。

Web Audio API なら JavaScript で波形を生成して出力できるので、その辺カスタマイズしたりするのも面白いかもしれません。

Web Audio APIWeb MIDI API が標準化されて主要ブラウザに実装される日が早く来てほしい…

[関連サイト]
 MIDI.js - Sequencing in Javascript
 SoundManager2
 midibridge
 Web Audio API
 Web MIDI API
 Color Piano
 Euphony
 Simon Says
 IDEA*IDEA

Last.fm のデスクトップ用Scrobblerがバージョンアップして新しいUIに刷新

$
0
0
長い間バージョンアップのなかった Last.fm のデスクトップ用 Last.fm Scrobbler の新しいバージョン(2.1.30)がリリースされていました。
Windows XP/Vista/7/8、OS X 10.6 以降に対応。(Linux 版もあり)



 変更点は、ユーザーインターフェイスの全面的刷新のほか、旧バージョンにあったラジオスーション機能がなくなりました。

インストール

 旧 Scrobbler がアップデートの通知を表示している場合は直接ダウンロードしてインストールできます。
 手動でインストールする場合は、Scrobbler のダウンロードページからインストーラをダウンロードしてください。

 Windows 版はインストーラはウィザード形式になっているので特に難しいところはないはず。以前と違うのは途中でブラウザが開いてアプリの許可ボタンを押すところだけです。


(左) 開始画面 (右) インストールフォルダーの選択


(左) スタートメニュー登録有無の選択 (右) デスクトップアイコン有無の選択

 OS X 版はインストーラ形式ではなく本体の初回起動時に設定を行うので、ダウンロードしたファイルをアプリケーションフォルダにドロップして起動すれば下の設定画面から始まります。
 OS X 版のほうも途中でブラウザが開いたらアプリ許可ボタンを押します。


「マイアカウントを接続」を選択すると、ブラウザが起動してログイン画面が開きます。


ブラウザでログイン後にアプリのアクセス許可を促されるので、「アクセスを許可する」をクリック。


再びインストーラ画面に戻り、プレイヤーのプラグインを選択します。
OS X 版はこの画面はありません。


サイトツアーがめんどうな人はここはスキップしてかまいません。


この画面がでたらインストール完了です。

Scrobbler

» Windows 版


 旧バージョンと比べて再生情報やアーティスト関連情報のレイアウトが整理され分かりやすくなっています。
 他の共有 Web サービスのボタンが追加され連携が強化されています。



 タスクトレイ(タスクバーの右側)にアイコンを表示したい場合は、「メニューバーにアプリケーションアイコンを表示」をチェック ON にします。
 ここが OFF のときは、タスクバーのほうにウィンドウアイコンが表示されます。

 ちなみに、この項目をチェック OFF にして Scrobbler のウィンドウを閉じると、タスクバーにもタスクトレイにもなくなって Scrobbler のアプリが終了したようにみえますが、情報が見えてないだけでプレイヤーのプラグインが動いているので再生情報は送信されています。

 あと、設定項目の「メディアプレイヤーでアプリケーションを起動」にある "メディアプレイヤー" は WindowsMedia Player だけでなく iTunes など他のプレイヤーも含まれます。
 iTunes の起動と連動して Scrobbler を起動したい場合はここのチェックを ON にしておきます。

» OS X 版

左の項目のScrobble を選んだ状態

↓OS X 版ではアイコンの表示をメニューバーとドックの両方あるいは片方を選ぶことができます。




Scrobble されてからデータベースに反映されるのが少し速くなったように感じましたが気のせいかもしれません。
ラジオステーション機能は最近全然使ってなかったので存在をほとんど忘れてました…


[関連サイト]
 Last.fm

このインドの民族楽器のような太鼓の正式な名前が知りたい

$
0
0
10年ほど前にアジア系の民族雑貨を扱っているショップで買ったもので、今まで名前も知らずにずっと部屋の片隅に転がってるものなんですが、今になって名前がなんなのか気になりだしました。



はっきりとは覚えていませんが価格は3,000円くらいだったはず。

 大きさは直径20cm×高さ14cmくらいでタブラのバヤより小ぶりです。ボディは木製や金属製が多いタブラとちがって素焼きの陶器でできています。
 打面はおそらくタブラと同じ山羊の皮をなめしたもので、スヤヒ(黒い丸)の部分も同じものと思われます。



 タブラに似ているのでおそらくインドの民族楽器だろうと思い、いろいろ調べてみてみたところ、「ドゥーギー・ドラム」と呼ばれていることと、インドのカルカッタ周辺の村で作られている(作れていた)らしいことまでは分かったのですが、"ドゥーギー"の英語のスペルまでは分からず海外のページまではたどり着けませんでした。

 インドの民族楽器を扱う海外のサイトもいくつか巡って探してみましたが同じものは見つけられず。



だれかこの太鼓の正式な名前、できれば英語のスペルを知っている人いませんか?


[追記]
寄せられたコメントにあるページによると、スペルは Doogie あるいは Doogi で、Doogie Drum 以外に Baul Drum とも呼ばれ、タブラの低音部を受け持つバヤ(Baya)の一種に分類されているようで、今回載せた小型のもの以外にもタブラのバヤとほぼ同じ大きさ(25cm×30cm)のものもあるようです。

Baul (バウル)はベンガル地方やバングラディシュで暮らす吟遊詩人のことを指すらしいので、その地方の吟遊詩人が演奏する民族楽器と思われます。



インド古典パーカッション 超絶のリズム

インド古典パーカッション 超絶のリズム

  • アーティスト: ザキール・フセイン,T.H.ヴィナーヤクラム,クリシュナン・ヴィシュヴェーシュワル・プラサード,ゴーヴィンダラーオ・ハリシャンカル
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1999/08/06
  • メディア: CD

SDカードスロットと8つのMPCパッドを装備したコンパクトなサンプルコントローラー AKAI MPX8

$
0
0
AKAI professional が SD カードスロットと8つのパッドを装備したコンパクトなサンプルパッドコントローラー MPX8 を発表していました。

www.akaipro.com のほうで NAMM の出展情報が掲載されています。
単独の情報製品情報ページはまだありません。



  • SD カードでサンプルサウンドを追加可能 (SD カードは別途用意)
  • ベロシティ/プレッシャー対応の8つのパッド
  • ドラッグ&ドロップで編集できるサンプルエディタソフト付属 (PC/Mac)
  • ポピュラーなサウンドを収録した標準内蔵ライブラリ
  • チューニング調整、リバーブ付加、サンプルセット保存などの操作が容易
  • USB-MIDI ポート、標準 MIDI 入出力ポートを装備
  • ライン出力(標準ジャック L/R)、ヘッドフォン(ミニジャック)を装備

今のところ分かっている情報は以上です。

上の項目にはありませんが、写真を見る限りでは AC アダプタのコネクタが見られないので、電源は乾電池もしくは内蔵バッテリーの駆動、もしくは USB ポート経由でも給電あるいは充電できるのかもしれません。

NAMM (01/24~27) が開催されたら正式に詳細仕様が発表されるはず。

[関連サイト]
 AKAI professional (jp)
 AKAI professional (us)

DSPミキサー内蔵、コンパクトな24bit/192kHz対応6in/6outオーディオインターフェイス TASCAM US-366

$
0
0
TASCAM が DSPミキサー内蔵の 24bit/192kHz対応のコンパクトな 6in/6out オーディオインターフェイス US-366 を発表していました。
リリースは2013年2月下旬が予定されています。
店頭予想価格は18,000円前後。


© TEAC

主な特徴

  • Windows XP/7/8 (32/64bit)、ASIO2、WDM(MME) 対応
  • OS X 10.6.8/10.7.x/10.8.x、Core Audio 対応
  • 16/24bit、44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz のフォーマットに対応
  • 高音質 High Definition Discrete Architecture マイクプリアンプ搭載
  • ファントム電源対応XLR端子/バランス入力対応TRS端子を2系統装備
  • 最大6入力/6出力に対応 (192kHz 時はRCA はデジタル出力と同信号を出力)
  • 切替式 COAXIAL/OPTICAL デジタル入出力
  • 用途に合わせた2つのモードをもつオンボードの DSP ミキサー
  • DSP ミキサー経由の低レイテンシーモニタリング
  • コンプレッサー/EQ、リバーブが使用可能な DSP エフェクト
  • DSP ミキサーをワンタッチで呼び出せる MIXER PANEL ボタン
  • 操作がしやすい大型の LINE OUT ボリューム
  • 2系統の TRS バランス出力端子
  • 2系統の RCA アンバランス出力端子(RCA 入力または出力に切替可能)
  • 18mW + 18mW ヘッドホン出力端子
  • 精密感、高級感のある堅牢なアルミボディ
  • モバイルユースにも応える USB バスパワー駆動対応
  • すぐにレコーディングが始められる Steinberg Cubase LE6 付属
  • オプションのフットスイッチ RC-3F を使用して DAW をコントロール可能


© TEAC (左) 上面パネル (右) 底面


© TEAC (左) 側面前面 (右) 側面背面

2つの DSP ミキサーモード

» Multi-track Mode
DAW など音楽制作に適したモードで、インプット(PC への送り音量)とモニター(演奏中に聞く音量)の音量を別々に調整できるモード。
エフェクトのかけ録りや、モニター音声にセンドエフェクトをかけることが可能。

» Stereo-mix Mode
インターネット生放送や動画編集に適したモードで、入力音声とあわせて PC から出力した音声にエフェクトをミックスして再び PC へ送り返すことができるモード。

» ダイナミクスエフェクト
同時に1系統使用可能で、コンプレッサーと3バンドイコライザーが利用可能。
(88.2/96/176.4/192kHz 動作時はエフェクトは利用不可)

» センドエフェクト
5種類 (HALL、ROOM、LIVE、STUDIO、PLATE) のリバーブが使用可能。
(88.2/96/176.4/192kHz 動作時はエフェクトは利用不可)


© TEAC DSP ミキサー (左) MIXER 画面(右) EFFECT 画面


これは購買欲をそそるモデル。
個人的には、このサイズでデジタル端子装備でにコアキシャルとオプティカルの両方備えているのがポイント高し。


[関連サイト]
 TASCAM
 TASCAM - US-366 製品情報

KORG MS-20 mini登場!オリジナルから一回り小さくなって当時のアナログ回路を完全再現

$
0
0
KORG が1978年に発売したモノフォニック・アナログシンセの名機 MS-20 を、外装から内部のアナログ回路までを完全再現した MS-20 mini を発表していました。
発売は2013年3月上旬が予定されています。


© KORG

 上の画像の通り、オリジナル MS-20 と見分けがつかないくらいの再現度。

 再現されているのは外装だけではなく、内部回路のほうもオリジナルを担当した開発エンジニアが責任監修して当時のアナログ回路を完全再現。
 さらに操作マニュアルからパッケージの装丁まで再現する凝りよう。


© KORG

 違うのは大きさが86%と少し小さくなっているのと、AC アダプター駆動、MIDI IN 端子、USB 端子が装備されている点です。

主な特徴

  • 86%に縮小したミニチュアサイズ
  • パッケージ装丁や操作マニュアルなど隅々までオリジナルを再現
  • 2VCO / 2VCA / 2VCF / 2EG / 1LFO 構成
  • 独特の歪みを持ち自己発振するハイパス/ローパスフィルター
  • 外部信号を加工するエクスターナルシグナルプロセッサー (ESP)
  • 極めて高い自由度を誇るパッチングシステム
  • MIDI IN 端子と USB 端子を搭載
  • サイズ: 493(W) × 257(D) × 208(H)mm、重量:4.8kg
  • AC アダプター (9V/1.7A)、パッチコード10本付属

公式デモ

[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=PEPNxEDniWo
http://www.youtube.com/watch?v=LDg5nQKRxqs


ヤバいのキターーー!
KORG さん、す、素晴らしすぎる… これはもう買うしかないのか。

[関連サイト]
 KORG
 KORG - MS20 mini 製品情報
 KORG MUSEUM - MS-20


ms20mini.png 楽天で KORG MS-20 mini をさがす

iTunes App Store からダウンロード KORG iMS-20
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/01/06 (Ver.1.6.1)
価格: 2,600円

The Dole Shirtから新作Tシャツ TB-303、MC-202、MC-303、RE-201 が登場

$
0
0
以前から懇意にして頂いているハンガリーの The Dole Shirt からリリースされた新作Tシャツを紹介。

今回は TB-303、MC-202、MC-303、RE-201 をモチーフしたデザインです。
価格はどれも21ユーロで、サイズは S/M/L/XL (ユーロサイズ)。
現在プレオーダー中で発送は2月4日以降になります。


303 Circuit (Ice Gray / Yellow Haze)


MC-303 (Sports Gray / Praire Dust)


MC-202 (Black)、Echo Space (Black)

ちなみに、Echo Space の下半分にプリントされている RT-1L は Space Echo RE-201 の交換用テープの型番で、その横は操作マニュアルに書かれているモードセレクターとヘッドの対応表です。

数が限られているので欲しい人は急げ!

[関連サイト]
 The Dole Shirt 

アンプスピーカー内蔵のレザーバッグ Rock My Way Speaker Messenger Bag

$
0
0
Great Gifts for Men で売られているアンプスピーカー内蔵の革製のメッセンジャーバッグ Rock My Way Speaker Messenger Bag とバックパック Rock My Way Leather Bookbag を紹介。

» Rock My Way Speaker Messenger Bag (Latte)


価格は99.95ドル。革の材質は不明。
色は写真のラテ以外にブラックもあります。
サイズは約34cm × 44cm、14インチのノート PC が入るくらいの大きさです。
単三電池4本で駆動する3Wのアンプと2つのスピーカーを内蔵しています。
プレイヤーとは内蔵のミニピンプラグで接続します。



» Rock My Way Leather Bookbag (Latte)


価格は120.95ドル。革の材質は不明。サイズは約40cm × 34cm。
色は写真のラテ以外にブラックもあります。
アンプスピーカー部分の構造はメッセンジャーバッグと同じです。




革の種類が明記されてませんでしたが価格的にはフェイクレザー?

[関連サイト]
 Great Gifts for Men

湯を沸かすと発電するUSB端子付のアウトドア用クッカー(なべ) The PowerPot

$
0
0
100SHIKI で紹介されていたユニークなアウトドア用品。
湯を沸かすと5Wの電力を発電する USB 端子付のクッカー The PowerPot です。
価格は149ドル。


© Power Practical

 クッカーは主に登山などで使われる携帯用のコンパクトな鍋のことで、ドイツ語読みでコッヘルとも呼ばれます。

 なべ底に装着された熱電変換パネルが熱せられると、最大5W (5V×1A)の電力が発生して USB 端子から出力されます。

 以前紹介した USB 端子付の発電小型キャンプストーブ BioLite とコンセプト的には似たものですが、BioLite がストーブ側で熱電変換するのに対して、こちらはクッカーの底に装着された熱電変換パネルが付いているので熱源を選ばないという利点があります。(とは言っても利用できる熱源は限られますが…)


© Power Practical
  • 最大出力: 5W (DC 5V×1A)、USB 2.0 ポート対応
  • 重さ: 本体 343g、収納時 516g
  • 容積: 1.4L、サイズ: 本体 11.4×14cm、収納時 11.4×20.3cm
  • 材質: アルミニウム(硬質アルマイト加工)
  • 付属品: ふた兼用ボウル、USB 端子付レギュレーター、USB LED ライト



BioLite の上にこれを置いて同時に発電すれば効率いいかも…なんてね。

[関連サイト]
 The PowerPot
 100SHIKI


正規輸入品 BioLite(バイオライト) キャンプストーブ

正規輸入品 BioLite(バイオライト) キャンプストーブ

  • 出版社/メーカー: BioLite(バイオライト)
  • メディア: その他

Roland Music TV (USTREAM)で梯氏のテクニカル・グラミー賞受賞記念の特別番組放送予定(2月11日20時~)

$
0
0
USTREAM に開設されている Roland Music TV で、Roland 創業者の梯 郁太郎氏の「テクニカル・グラミー・アワード (Technical GRAMMY Award)」 受賞を記念して、2月11日20時から特別番組が放送予定だそうです。


» Roland - 2012/12/14 ニュースリリース
ローランド創業者 梯 郁太郎が「テクニカル・グラミー・アワード」を受賞

» 受賞式の様子 (登壇は息子の梯郁夫氏)
[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=yWu3xhw1FUg


» USTREAM - Roland Music TV
番組では MIDI 規格制定に至るまでのエピソードや、今後の電子楽器の展望を梯さんご本人が語る内容とのことです。



見逃した人は多分アーカイブのほうで見れると思います。

[関連サイト]
 Roland
 USTREAM - Roland Music TV
 GRAMMY.org - The Recording Academy


コンプリートMIDIブック

コンプリートMIDIブック

  • 作者: 高橋 信之
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本
コンプリートMIDIプログラミング・ブック

コンプリートMIDIプログラミング・ブック

  • 作者: 高橋 信之
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本

ロシアのチェリャビンスクに墜落した隕石の落下中の映像と物凄い衝撃波音

$
0
0
ロシアのウラル山脈東に位置するチェリャビンスク付近で、日本時間2013年2月15日12時20分(現地時間15日9時26分)ごろに墜落してきた隕石の落下中の様子が動画で公開されて話題を呼んでいます。



 下の動画6つは前半3つが貴重な落下中の様子を捉えた動画で、後半3つには落下後に遅れてやってくる衝撃波のすさまじい音(ソニックブーム)が収められています。

 衝撃波は大気中を超音速で移動する物体とともに伝搬して、物体の通過したあとに急激に減衰して音波(ソニックブーム)となって現れます。


後半3つは音量に注意!

落下中の映像もさることながら遅れてきた衝撃波音の威力がすごい。
いきなりこんなの落っこちてきたらビックリどころではないですよね…

現地では衝撃波で建物のガラスなどが割れ約500人が怪我を負ったとのことです。

The Dole Shirt からTB-303、MC-202、MC-303、RE-201 のTシャツいただきました

Viewing all 339 articles
Browse latest View live