KORG が新たなテーブルトップタイプのアナログシンセ・グルーブボックス volca シリーズ3機種を正式に発表していました。
2013年6月下旬発売予定、市場価格は18,900円前後。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回発表されたのは、リードシンセ volca keys、ベースシンセ volca bass、リズムボックス volca beats の3機種。
3機種ともアナログ回路が採用されていて、厳選されたパラメーターを操作してアナログならではの太く多彩なサウンドを作り出すことができるグルーブボックスマシンです。(※volca beats は一部 PCM 音源が採用されています)
内蔵のループシーケンサーを使って複数台の volca を SYNC IN/OUT 端子でつなげて同期演奏したり、MIDI IN 端子を介して DAW との連携にも対応。
また、電池駆動対応でスピーカーも内蔵しているので手軽に持ち出しできます。
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
またまた KORG さんがやってくれました。
相変わらずイイとこ突きますね。
しかもフットワークが軽い。ていうかもう、やったもん勝ちですよね(笑)
3つ揃えて買って息子(6才)と二人で親子アシッドセッションしたい…
[関連サイト]
KORG
KORG - volca 製品情報
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽天で KORG volca シリーズを探す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2013年6月下旬発売予定、市場価格は18,900円前後。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回発表されたのは、リードシンセ volca keys、ベースシンセ volca bass、リズムボックス volca beats の3機種。
3機種ともアナログ回路が採用されていて、厳選されたパラメーターを操作してアナログならではの太く多彩なサウンドを作り出すことができるグルーブボックスマシンです。(※volca beats は一部 PCM 音源が採用されています)
内蔵のループシーケンサーを使って複数台の volca を SYNC IN/OUT 端子でつなげて同期演奏したり、MIDI IN 端子を介して DAW との連携にも対応。
また、電池駆動対応でスピーカーも内蔵しているので手軽に持ち出しできます。
volca keys
Image may be NSFW.Clik here to view.

- 3音ポリフォニックのアナログシンセサイザー
- 3VCO、1VCF、1VCA、1LFO、1EG
- ノコギリ波と矩形波が選択できるオシレーター
- 明るくヌケの良い KORG 伝統のアナログフィルター
- アナログディレイ・エフェクト内蔵
- ビギナーでも簡単に音作りできる VOICING 機能
- フレーズをそのまま録音できるループシーケンサー
- ループを細かく作り込める MOTION SEQUENCE 機能
- シーケンスをダイナミックに変化させる ACTIVE STEP、FLUX 機能
- アナログ回路の不安定なピッチを自動調整する自動チューニング機能
- SYNC IN/OUT 端子で volca 複数台つなげて同期演奏が可能
- MIDI IN端子で DAW や他の MIDI 機器との連携が可能
- スピーカー内蔵、ヘッドフォン出力端子 (ミニジャック)
- 電池駆動可能(単三電池6本)、AC アダプター対応(別売)
volca bass
Image may be NSFW.Clik here to view.

- モノフォニックのアナログシンセサイザー
- 3VCO、1VCF、1VCA、1LFO、1EG
- ノコギリ波と矩形波が選択できるオシレーター
- 明るくヌケの良い KORG 伝統のアナログフィルター
- フレーズをそのまま録音できるループシーケンサー
- ELECTRIBE 譲りのステップシーケンサー
- アシッドフレーズにはかかせない SLIDE 機能/li>
- ステップの抜き差しで新たなフレーズを生成する ACTIVE STEP 機能
- アナログ回路の不安定なピッチを自動調整する自動チューニング機能
- SYNC IN/OUT 端子で volca 複数台つなげて同期演奏が可能
- MIDI IN端子で DAW や他の MIDI 機器との連携が可能
- スピーカー内蔵、ヘッドフォン出力端子 (ミニジャック)
- 電池駆動可能(単三電池6本)、AC アダプター対応(別売)
volca beats
Image may be NSFW.Clik here to view.

- リズムマシンの名機をリファレンスにしたアナログドラムサウンド
- アナログシンセ音源が苦手とする部分は PCM 音源がカバー
- アナログディレイ・エフェクト内蔵
- フレーズをそのまま録音できるループシーケンサー
- ELECTRIBE 譲りのステップシーケンサー
- トリガーの連打でシーケンスを大胆に変化させる STUTTER 機能
- ステップの抜き差しでビートを再生成する ACTIVE STEP、STEP JUMP 機能
- SYNC IN/OUT 端子で volca 複数台つなげて同期演奏が可能
- MIDI IN端子で DAW や他の MIDI 機器との連携が可能
- スピーカー内蔵、ヘッドフォン出力端子 (ミニジャック)
- 電池駆動可能(単三電池6本)、AC アダプター対応(別売)
公式デモ & Musikmesse 2013
[ここに YouTube プレイヤーが表示されます]
http://www.youtube.com/watch?v=_Gau7UIzYY0
http://www.youtube.com/watch?v=QPxo_UVXS8w
http://www.youtube.com/watch?v=mY82hyWuEOE
http://www.youtube.com/watch?v=38o0s0yToLY
http://www.youtube.com/watch?v=_Gau7UIzYY0
http://www.youtube.com/watch?v=QPxo_UVXS8w
http://www.youtube.com/watch?v=mY82hyWuEOE
http://www.youtube.com/watch?v=38o0s0yToLY
またまた KORG さんがやってくれました。
相変わらずイイとこ突きますね。
しかもフットワークが軽い。ていうかもう、やったもん勝ちですよね(笑)
3つ揃えて買って息子(6才)と二人で親子アシッドセッションしたい…
[関連サイト]
KORG
KORG - volca 製品情報
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
