KORG が1982年に発売し、その個性的なサウンドから爆発的人気を得て、30年以上たった今も根強い人気のある多機能デジタルディレイ黎明期の名機 SDD-3000 がペダルタイプの SDD-3000 PEDAL となって復活しました。
発売時期は2014年7月13日予定、市場予想価格は42,600円前後。
オリジナル SDD シリーズを彷彿とさせる濃紺パネルと黄色いツマミが採用され、一目で同シリーズファミリーだと分かるデザインが採用されています。
1Uラックに収まったオリジナル SDD-3000、当時の価格 185,000円 (KORG MUSEUM より)
機能面では SDD-3000 の全機能が搭載されたのに加えて、オリジナルを含む8種類のディレイタイプ、最大4000msec のロングディレイタイム、2つの波形を合成できるモジュレーション波形選択、ステレオ入出力対応、MIDI 対応など新機能が追加され、オリジナルの個性を生かしつつより高度なサウンドメイキングが可能になっています。
オリジナルの SDD-3000 独特のサウンドを強く特徴づけ多くのユーザーを魅了していたのは、当時採用されていたプリアンプ回路にあると言われています。
SDD-3000 PEDAL ではオリジナルのプリアンプ回路を完全再現、さらにアナログ部分の回路構成が電源電圧も含めて新たに見直され、スタジオ機器クラスの高性能 IC が惜しみなく採用されています。
オリジナルと同様にプリアンプ回路を通してレベル調整されたウォームなダイレクト音を、リレースイッチで電子回路部を完全にカットした形で、バイパス音として利用できるようになっています。
ここ最近の KORG の名機復活攻勢(?)の流れからすると、そろそろ SDD-3000 もくるかと思っていたのですが、まさかペダルタイプ(しかも5万を切る販売価格)になるとは思いませんでした。
SDD-3000 の有名な愛用者というと U2 の The Edge とプロデューサーのダニエル・ラノワを思い出すのは自分がオッサンだからでしょうかw...
[関連サイト]
KORG
楽天で KORG SDD-3000 PEDL を探す
発売時期は2014年7月13日予定、市場予想価格は42,600円前後。
オリジナル SDD シリーズを彷彿とさせる濃紺パネルと黄色いツマミが採用され、一目で同シリーズファミリーだと分かるデザインが採用されています。
1Uラックに収まったオリジナル SDD-3000、当時の価格 185,000円 (KORG MUSEUM より)
機能面では SDD-3000 の全機能が搭載されたのに加えて、オリジナルを含む8種類のディレイタイプ、最大4000msec のロングディレイタイム、2つの波形を合成できるモジュレーション波形選択、ステレオ入出力対応、MIDI 対応など新機能が追加され、オリジナルの個性を生かしつつより高度なサウンドメイキングが可能になっています。
オリジナルの SDD-3000 独特のサウンドを強く特徴づけ多くのユーザーを魅了していたのは、当時採用されていたプリアンプ回路にあると言われています。
SDD-3000 PEDAL ではオリジナルのプリアンプ回路を完全再現、さらにアナログ部分の回路構成が電源電圧も含めて新たに見直され、スタジオ機器クラスの高性能 IC が惜しみなく採用されています。
オリジナルと同様にプリアンプ回路を通してレベル調整されたウォームなダイレクト音を、リレースイッチで電子回路部を完全にカットした形で、バイパス音として利用できるようになっています。
主な特徴
- 伝説のデジタルディレイ SDD-3000 の全機能をペダルタイプに凝縮
- SDD-3000 のサウンドを決定付けたプリアンプを忠実に再現
- 全8種のディレイタイプ: SDD-3000、ANALOG、TAPE、MODERN、KOSMIC、REVERSE、PITCH、PANNING
- アナログ回路を電源電圧も含めて新たに見直し、スタジオ機器クラスの高性能 IC を惜しみなく採用
- フィードバックサウンドに変化を加えるフィルター回路を搭載
- ディレイタイムを変調させる5種類のモジュレーション波形を装備
(2つのタイプの中間波形の生成、微調整が可能) - フランジング、コーラス、ビブラート、ダブリング、ドップラー効果など特殊なサウンドメイクも可能
- 1msec から最大 4000msec のロングディレイまで、幅広いディレイタイムが設定可能
- 全音符から32分音符までの11種類の音符でディレイタイムの設定が可能な SYNC モード搭載
- ローカットフィルター(125Hz/250Hz/500Hz)、ハイカットフィルター(8kHz/4kHz/2kHz )を搭載
- 全80プログラム(40バンク×2チャンネル)を保存可能
- マルチタップディレイ効果が得られる LCR 機能
- MIDI 端子を利用して外部機器からのプログラムチェンジや、プログラムデータのバルクダンプが可能
- 残響音を残しながら切り替え可能なシームレスバイパス/シームレスプログラムチェンジ
- リレースイッチによる信号ライン直結で電子回路を通さないトゥルーバイパス仕様
- オプションのフットコントローラーによりエフェクトのパラメーターを複数同時操作が可能
- 入力端子: フォーン L(mono)/R、出力端子: フォーン L(mono)/R
- MIDI IN×1、MIDI OUT(THRU)×1、PEDAL CONTROL 端子×1
- サイズ: 260(W) × 170(D) × 77(H)mm、重量: 1.5kg
- 電源: DC9V ACアダプター(付属品)
- オプション: XVP-10 エクスプレッション/ボリューム・ペダル、EXP-2 フット・コントローラー
公式デモ
ここ最近の KORG の名機復活攻勢(?)の流れからすると、そろそろ SDD-3000 もくるかと思っていたのですが、まさかペダルタイプ(しかも5万を切る販売価格)になるとは思いませんでした。
SDD-3000 の有名な愛用者というと U2 の The Edge とプロデューサーのダニエル・ラノワを思い出すのは自分がオッサンだからでしょうかw...
[関連サイト]
KORG
KORG / SDD-3000 PEDAL プログラマブル ディレイ
- 出版社/メーカー: コルグ
- メディア:
楽天で KORG SDD-3000 PEDL を探す