Quantcast
Channel: 音楽方丈記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

WinAmpが2013年12月20日にサイト閉鎖でダウンロード配布終了、16年の歴史に幕を下ろす

$
0
0
既にこのニュースを報じている EngadgetTechCrunch と同じ AOL 傘下の Nullsoft は2013年12月20日をもって音楽メディアプレイヤー WinAmp の Web サイト閉鎖することを発表しました。
最新バージョンは今朝リリースされた Ver. 5.66。



 現在 ダウンロードページ の冒頭には、関連サービスの停止とダウンロード配布の終了の告知と、15年以上にわたるサポートを続けたコミュニティに向けて謝辞のメッセージが表示されています。


なじみ深い Ver.2 クラシックスキン (Ver. 5.66 Lite)

 1997年に有料の MP3 形式対応メディアプレイヤーとして登場し、イコライザーとプレイリスト機能、プラグイン形式の拡張機能、デザインスキン変更機能、同社開発のオーディオストリーミングフォーマット SHOUTcast に対応したネットラジオなど当時としては先進的な機能をいくつも搭載し注目を集めました。

 1998年には Ver.2 がリリースされ、1999年に AOL に買収され無料になったころから爆発的人気となり、Windows の MP3 プレイヤーとして定番の地位を確立しました。
 ちょうどこのころ Windows 98 がプリインストールされた PC が世間に普及し始め、インターネットがより身近になったことも大きな要因かもしれません。

 ところが、2002年に動画再生に対応してユーザーインターフェイスが一新された Ver.3 がリリースされたころから雲行きが怪しくなっていきます。

 機能追加の影響で動作が以前より重くなったこと、シンプルで使い勝手の良かったユーザーインターフェイスが変更されてしまったこと、他社から似たような機能をもった MP3 プレイヤーが数多く登場して乱立状態になってしまったことなどいくつかの要因が挙げられますが、おそらく一番大きな影響を与えたのは2001年後半から登場した iPod と iTunes ではないかと思われます。


最新バージョン Ver. 5.66

 Ver.3 で失敗した教訓をもとに2003年末には、Ver.3 と並行してリリースし続けていた Ver.2 を統合した現バージョンの原型となる Ver.5 をリリースしました。

 2007年後半には現在のライブラリメインのレイアウトを持った Ver. 5.5 がリリースされますが、それ以後メジャーバージョンアップはなくなり、マイナーアップデートの更新頻度の間が空くようになっていました。

 携帯端末用アプリとしては現在、Android 用の WinAmp、iOS 用の SHOUTcast Radio がリリースされています。




自分が使い始めたのはちょうど Ver.2 のフリー版がリリースされたころで、メインの MP3 プレイヤーとして長い間愛用していましたが、2003年に iPod を購入したのを機に iTunes に移行してから出番がなくなり使わなくなっていました。

個人的願望としては SHOUTcast のステーション一覧サイト配信ツール関連のサイトは残してほしい…

[関連サイト]
 WinAmp
 SHOUTcast
 Engadget Japanese
 TechCrunch Japan
 AOL


iTunes App Store からダウンロード AOL SHOUTcast Radio
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2013/02/28 (Ver.1.5.0)
価格: 無料


Google Play からダウンロード Nullsoft WinAmp
カテゴリー: 音楽&オーディオ
リリース: 2013/10/14 (Ver.1.4.15)
価格: 無料

Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Trending Articles